3/10/2016

都市防災技術展2016

今日は大阪産業創造館で「都市防災技術展2016」が開催されていましたので、情報収集に行ってきました。





震災からちょうど5年経ちますので、テレビも防災に関する番組が多いですね。

最近、actuariseが展開するWebclipleを自治体の防災用に活用する提案を始めました。
有事の際に少しでも多くの情報が提供できるよう、お役立ちができればと考えております。

2/16/2016

日本初!「褒めアプリ」

テレビ東京のワールドビジネスサテライト(WBS) 2月11日(木)の放送で
日本初!「褒めアプリ」
としてシンクスマイル社のでCIMOSという社員同士の評価システムを紹介していました。

いわゆるサンキューカードを電子化したアプリのようですが、すでに500社もの実績があり、離職率の低下など、一定の効果が出ているようです。

弊社が提供するBizTaskleにも「サンキューポイント」という機能があり、相手に感謝の気持ちを5段階で表現することができます。

サンキューカードと違って、能動的に送ることはできませんが、頼んだ仕事の完了を告げると同時に、お礼としてかんたんなボタン操作でポイントを送れるところがメリットです。また期限に遅れるなどマイナスの評価が付けられる点も差別化ポイントです。

このように、社員同士の感謝が評価に繋がることは同業のメーカーさんが発表されていることでご理解頂けるのですが、はやく私たちの事例も数多く発表できるようにがんばりたいと思います。

近々BizTaskleは製品名を変更し、新バージョンでリリースさせていただく予定ですのでご期待ください。

http://txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/feature/post_106094/
テレビ東京ビジネスオンデマンドを視聴するには会員登録(有料)が必要です。

2/01/2016

ホームページリニューアル


この度、会社のホームページをリニュアルしました


http://www.actuarise.co.jp/

求人ページを充実させ、新しい働きかたを提案し実践する会社であることを強く表現してみました。




12/16/2015

テレワーク・セミナー in 大阪

本日、エル・おおさか(大阪府立労働センター)にて「テレワーク・セミナー in 大阪」が開催されましたので、参加してまいりました。

前回は会場が満席になる賑わいでしたが、今回は部屋がパーティションで半分に仕切られていて、空席も目立ちましたので、テレワークの関心が少し減ったのかと心配しましたが、案内が来たのが直前でしたし、内容も前回と同じようなタイトルでしたので、セミナーそのものの魅力に欠けたのかもしれません。

今回もたくさん資料を頂きましたので、テレワークをご検討される企業の皆さまにお見せしたいと思います。



11/25/2015

テレワークに関する講演の報告

この度、テレワークに関する講演依頼を頂き、actuarise株式会社 代表の三島浩一がテレワークICT協議会 副会長として登壇させて頂きました。



11月8日(日)  とくしまICTバザールVol.1


11月21日(土) NPO法人ぽこ・あ・ぽこ様 定例会


地方創生や障害者雇用といった課題解決にテレワークという新しい働き方は必要で、その課題を解決するにはICTの技術が不可欠であることを説明し、ご参加の皆さまにご納得頂きました。

11/07/2015

とくしまICTバザールにテレワークICT協議会として出展

本日より2日間、徳島市内のとくぎんトモニプラザに於いて開催されます「とくしまICTバザールテレワークICT協議会として出展します。



actuariseの提供するクラウドサービス「グループタスクウェア BizTaskle」をはじめ、協議会のラインナップを紹介するブース展示を行っています。



また、明日8日(日)15時から大会議室(3階)でactuarise代表の三島浩一が講演を行います。

講演内容は以下のとおりです。

タイトル: 地方創生に欠かせないテレワークという新しい働きかた

内  容: テレワークは政府が推し進める、時間と場所にとらわれない柔軟な働きかたで、地方創生に寄与すると注目をされていますが、課題も多く普及が進んでいない中、ICTを活用して課題を克服する方法をご提案します。

事前申し込みが必要とありますが、飛び込みでも問題ありません。

詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.telework-ict.info/seminar/bazaar.html

8/07/2015

おかげさまで、創業2年を迎えました

おかげさまで、actuarise株式会社は本日で創業2年を迎えました。
これまでご支援頂きました、皆さまに感謝申し上げます。

創業2年以内の企業の生存率は49%だそうで、51%は2年以内に廃業する現実を考えますと、良い方の半分に入れたことは誠に光栄です。

会計年度も三年目となり、2015年7月期は売上額は不本意ながらも、黒い字で数字が書けそうです。まだまだ発展途上ですが、3年目は飛躍の年にしたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします。

3年目のactuariseにご期待ください!