12/05/2014

識者に聞く「ホワイトカラー・エグゼンプション」 「同一労働・同一賃金」 

12月5日(金)日本経済新聞朝刊に「点検アベノミクス 識者に聞く」と題しまして、雇用の立て直し策について二人の有識者の評価が書かれてありました。

正社員を守りすぎない、非正規雇用の処遇改善といったタイトルにある議論はさておき、ホワイトカラー・エグゼンプションに対して「単純に労働時間で管理する今の制度では社員の意欲を喚起しにくい。」という発言や「同じ働き方なら同じ賃金を払う「同一労働・同一賃金」を目指すべきだ」に工程的な意見がかかれてあり、今の日本の働き方に共通の課題認識があることが確信できます。

働いた時間ではなく、その時間内にどんなアウトプットがあったのかを様々な方法で示す必要がありますが、actuariseが提供するBizTaskleは完了したタスクで仕事の成果を示すことができる為、日報のような役割があります。働いた時間に対して賃金を払う、同じ時間働いたのなら同一労働とする、といった考え方は一部見直す必要があると考えております。

BizTaskleが日本の働き方を変える、1つの起爆剤となれることを期待しております。