11/10/2014

Thank you と Sorry

休日、大阪のとあるレストランでディナーで楽しんでおりましたところ、オーダーしてから1時間以上も運ばれてこない料理がありました。

何度か督促をして、やっと出てきたのですが不満を感じている私たちに店の責任者はワイン1本と、こんなケーキをプレゼントしてくれました。

Sorry... & Thank you ♡

いい言葉ですね


ワインやケーキといった物で感謝や謝罪を表現することもできますが、心で表現することも大切なんだと実感しました。

日本人は感謝と謝罪の両方の意味で「すみません」という言葉を使いますが、できれば感謝は「ありがとう」を使いたいです。「すいません」は「すみません」の口語だそうですが、タバコをもらって「すいません」は変ですね。吸うんですから(笑)

actuariseの提供するBizTaskleはサンキューポイントという機能があります。依頼した仕事(タスク)に対して、やってもらった感謝を5段階のサンキューで表現します。

システムで心を伝えるのは難しいかもしれませんが、システムだからこそ情報を集計する機能に長けていることから、サンキューポイントの多さで、頑張ってる人を賞賛することができます。ぜひ、お試しください。